ダイエットには筋トレ!女性はどのくらいの頻度で行えば良い?
ダイエットを行うにはバランスの良い食事制限と適度な運動が大切です。その中でもメリハリのある美しい体を作るための筋トレは、ダイエットには欠かせないことの1つですよね。
スポンサードリンク
しかし、結果を急いで過剰な筋トレをすると、逆に筋肉を減少させてしまう恐れがあることをご存知ですか?今回は女性のための、筋トレの頻度に関してご説明したいと思います。
筋肉をつけるためには「超回復」を知ることがカギ
筋肉を効率的に増やすには、筋トレの内容と、筋トレを行う頻度が重要になります。筋トレを行った後には適度な休息を設けて「超回復」の効果を発揮させることがカギです。
超回復とは?
筋トレの後に、48時間~72時間の休息を取ることで、筋力の水準がトレーニング前よりも上昇する現象のことを超回復と言います。
実は、筋トレは筋肉の繊維を傷つける行為です。そして、繊維が傷ついた筋肉は48時間~72時間かけてより太い繊維へと修復されていきます。この筋繊維の損傷から回復までが、筋肉が発達する一連のメカニズムなのです。
超回復ができないとどうなるの?
しかし、筋肉の繊維が傷ついた状態のまま、休息を取らずに再び筋肉の繊維を傷つけてしまうとどうなるのでしょうか?この場合、筋繊維はずっと傷ついた状態を繰り返し、筋肉が大きくなろうとしてもその都度傷つけられてしまうので、筋肉が大きくなるタイミングがありません。
筋肉をつけるには適度な休息が大切
このように、筋トレには超回復という現象を有効的に利用することにより、より早く、確実に筋肉をつけることが可能なのです。ですから、筋トレの頻度としてベストなのは2日に1回、または3日に1回ということになります。
スポンサードリンク
軽いストレッチでは超回復は起きない
しかし、筋トレではなく軽いストレッチなどの場合は、超回復は起こりません。筋肉の繊維が損傷しないからです。筋肉の繊維を損傷させるには10~15回のワークアウトで、「もうこれ以上ムリ!」というくらいの負荷をかける必要があります。
超回復が起きるとムキムキになる?
筋肉を効率的に肥大化させてくれる超回復ですが、女性の場合「筋肉がつきすぎてムキムキになるんじゃない?」と心配する方もいます。しかし、一般の女性が少々筋トレを行ったくらいでは、ムキムキにはなりません。
女性は、女性ホルモンの影響で、男性よりも筋肉がつきにくい体の構造になっています。プロのボディービルダーの方でも、1年間で増える筋肉量はせいぜい2~3キロです。ですので、多少ハードな筋トレを行っても、いきなりボディービルダーのようにはなりません。せいぜい体が締まって見える程度ですので安心してください。
まとめ
今回はダイエットしたい女性のための筋トレの頻度についてご紹介しました。筋トレで筋量を増やすことは、健康にも美容にも非常に良い効果があります。適度な休息を設けながら無理せずに筋トレを行って、メリハリのある美しい体を手に入れましょう。
【注目記事ランキングトップ3】check!
1.ダイエットしたい男性必見!サプリで簡単に細マッチョを目指すために知っておきたいこと
2.ダイエットサプリはモデルも使っているの?モデル達のスタイルキープの方法
3.ダイエットサプリの効果や注意点と口コミ人気の高いダイエットサプリ
スポンサードリンク
関連記事
-
-
さつまいもを使ったおやつ、簡単ダイエット
さつまいもの旬は秋から冬。寒い大地に根を張ったさつまいもは、自然の甘みがぎっしり凝縮しています。満腹
-
-
太股を細くしたい!ダイエット効果のあるエクササイズとは?
「脚だけがなかなか痩せられない」「太股が太いせいで全体的に太って見えるのを何とかしたい」など、太股の
-
-
ダイエットと食事、タイプ別にみる昼間の糖質制限法
ダイエットのための食事はたくさんの方法がありますが、最近は血糖値の上昇をゆるやかにするダイエット法、
-
-
男子高校生のダイエットと運動のすすめ
ぽっちゃり体型でお悩みの男子高校生、ダイエットで肉体改造するのにまだまだ結果を出しやすい年代。体が引
-
-
ダイエットのための有酸素運動と筋トレ、頻度はどのくらいがベスト?
ダイエットを始める場合、食事制限とともに必要になってくるのが、運動です。そして、運動の中でも、脂肪を
-
-
【男性編】ダイエット中の食事でもカロリー抑えすぎはNG!?その理由って?
ダイエット中だからといって、食事のカロリーを抑えすぎてはいませんか?「毎回の食事のカロリーを極限まで
-
-
高校生のダイエットにサプリは使っていいの?ランキングは参考になる?
ダイエットをするときにダイエット用サプリを使う方もいますよね。中学生や高校生の方の中にも、ダイエット
-
-
ダイエットと運動、胸板が厚い男性は人気がある?
男性ならボディビルのような体型に一度は憧れるかもしれませんが、果たして女性から見てカッコいいと思うの
-
-
ダイエット中の食事、夜のレシピ
ダイエット中は特に夜の食事に気をつけたいもの。炭水化物を少なめに、たんぱく質をしっかり取り、旅館の朝
-
-
ダイエット中の食事法は昼抜きが効果的
ダイエットに挑戦する際に、必ず考えなければいけないのが、食事を制限することですよね。食事の量を減らせ